Labels

Showing posts with label Travel. Show all posts
Showing posts with label Travel. Show all posts

Tuesday, August 19, 2014

Trail Ride @ Gunstock Ranch

ガンストックという乗馬場で1時間のトレールライディングをしました。はじめのうち雨がザーザーと降るなかの乗馬になってしまいましたが、後にはやんだのでやはり行ってよかったです。
天候不順のため、安易なコースにしてくれました。
乗馬は、お尻をどっかりと鞍に乗せるのではなく、鐙(あぶみ、ストラップ)にすこし立つ感じで、馬の動きに合わせて上下します。素人乗りでは、左手で、手綱をあわせて持ち、右手は鞍の持つところをしっかりつかみます。行きたい方向に手綱を寄せます。

HANAUMA Bay

ハナウマベイ(湾)というのは、オアフ島で一番有名なシュノーケリングスポットのことです。花馬、って書いたらきれいな名ですよね。本当はちがうけど。

ハナウマベイには、資料館や、ギフトショップ、遊泳の安全や生物保護の説明のためのシアターもありました。

本当に上記のうちの数種類の魚が回遊しているところを見ました。50cm以上の大きなものまで見ることができました。他の海水欲客の「カメがいる!」という叫びを聞きつけ、泳ぎのうまいEがすぐさまカメを追っていこうとしたのですが、用心深いDにとめられました。やはり、湾内でも海は油断は禁物ですよね。カメを追って海流にはまったら大変大変。 
湾外には、こんな岩礁もありました。
波を見ていると飽きることがないです。

Monday, August 18, 2014

Hawaii (4) King's Palace

ハワイの王様といえば、カメハメハ大王だと思っていましたが、現地で人気のあるロイヤルファミリーはどうも違っていたようです。カメハメハ王朝より後の王朝で、カラカウア王朝といい、立派な王宮を建て、ヨーロッパ交易を始めたらしい。

宮殿から見えた景色が気に入りました。

王宮の室内はヨーロッパ調の調度で飾られていました。
宮殿のすぐそばに、ちょっと素敵なカフェがありました。
レモネードとスィーツをいただきました。

シンプルだけど、なにか趣のあるカフェでした。

Sunday, August 17, 2014

Hawaii (3) Diamond Head




一番うれしかったのは、あの有名なダイアモンドヘッドに徒歩でのぼったことです。上写真はやっとのことで到着した山頂からの眺め。眼下にホノルルの街を見下ろします。遊歩道、階段などを片道40分ほどで山頂まで上りました。ところで、ダイヤモンドヘッドは、山ではなく、隕石の落下でできたクレーターの盛り上がり部分です。
団体も含め、たくさんの観光客が登っており、かなりの急勾配もあることから、みんな疲れた~といっていました。
ワイキキビーチから見た夕暮れのダイヤモンドヘッドです。

Hawaii (2) Hitach Tree

日立のテーマソングで有名な木が、ハワイにあることを知りました。ホノルル近郊のたいして大きくもない私立の公園の中にあります。

この~木何の木気になる木~


日立の木

その公園では、その日、たまたまフラダンスのお祭りも行われていました。
ウクレレの音に乗って。。。優雅に踊る人々。

Hawaii (1) The color of the sea

帰宅後、Eの競泳の西海岸地区大会や、私の会社での中高生向けのマーケティングとITの講習会などがあり、Blogを更新するのが遅れてしまいました。Eの競泳の大会は、50の平でカリフォルニアで7位の成績を記録しました!!

ワイキキビーチの海の色が最高でした!

すばらしい海の色を堪能しました。

ハワイの代名詞のようなワイキキビーチでの海水浴はとても楽しかったです。

Saturday, July 26, 2014

Japan (5) Haneda to Hawaii

今回は日本交通羽田定額タクシーを16:00に予約。ホームページで予約できます。中型スーツケースは2個まで。車種はプリウスでした。渋滞なしで1時間以内につきました。
 https://www.nihon-kotsu.co.jp/taxi/form/haneda.aspx

羽田の江戸の街とポップタウンはテーマパークではなく、レストランとお土産の売店が連なるショッピングセンターでした。特に見るものなし。ユーハイム、ヨックモック、ベルンなども購入できますが、スーツケースに入れなおすのが大変なので、やはり事前に買っておいたほうがよいでしょう。ヨックモックは光にあります。

江戸の街で食べたカツとエビフライも美味しかったです。

23:55発、ハワイアン航空でホノルルまで約6時間

Japan (4) bon appétit

綺麗ななだ万のお弁当とスイカを食べました。
3家族分のお寿司。
KITTEでのイタリア料理フルコースはお友達のおごり。東京ステーションホテルは丸の内北と中央口。(八重洲口の反対方向)丸の内線出口に近いほうです。
茶平での人気メニューです。豚の角煮のパンはさみ、フカひれスープ(上)と杏仁豆腐(下)
茶平の玄関先はこんなに綺麗。室内のインテリアも中華というより洋風にまとめています。

Japan (3) Lily Garden

びっくりするほどつやつやしている西武ユリ園のユリです。
オレンジ、ピンク、赤などのハイブリッド種が見ごろなのですが、この黄色いのが気に入ってしまいました。
ここのユリの根天ぷらそばとアイスコーヒーはすごく美味しい。
とてもよい散策コースが設けてあります。どんより曇った中の散策が快適でした。

Japan (2) Before after - Jas's case

トリミング前。今回は、妹により既にかなり綺麗にカットされていました。
トリミング後。今回充電式クリッパーを持参したのが重宝しました。
15歳ですが立派な立ち姿。滞在中にKENクリニックで受診するというハプニングもありました。

Japan (1) Haneda


7月30日羽田着。羽田エクセルホテルにて1泊。国際線ターミナルの一階から、国内線ターミナルまで無料送迎バス。0番乗り場より乗車、ホテル入口はエレベータで二階。向かって左方向。

 ざっと行事をまとめると、去年行って今回行けなかったのは、としまえん、絵画教室、石神井公園、上野、木曽路。今回いったのは、ユリ園(去年も)、文化学園博物館ビーズ展、南光プール、KITTE(去年も)、茶平。

としまえん紫陽花祭りは時期的にもう終わり、後半はプール開きでしたが行きませんでした。

今年はEの水泳の大会が帰米後すぐにあるので、母子で南光さんのスイミング、学割スイムコースに入会し、お世話になりました。中学生以上の学生と大人クラスの合同練習が毎日あり、和気あいあいとしていてとても楽しかったです。

その他、自転車購入。


行きの787機内食です。意外とハンバーグがまずかった。きっとアメリカ製でしょう。サーモンのマリネサラダはOKです。お蕎麦もOK。

羽田エクセルの部屋からこんな感じで眺めることができます。
これもホテルの窓からのながめ。朝の7時ごろだったか?
8:45AMにチェックアウト。これはモノレールからの眺めです。浜松町で乗り換え、JR東京方面。